再開!NHK語学講座 ニュースで学ぶ現代英語
NHKラジオ講座の思い出

高校生の頃、とても良い英語の先生との出会いがありました。リアルでお会いしたことはありません。当時、サテラインと呼ばれていた代々木ゼミナールの衛星放送の授業を、ラッキーにも高校で受けることができました。私は今でもものすごく大人気講師の今井宏先生のB組、C組の元受講生です。
「とにかく語学は音読せよ」との教えだったので、言われたまま素直に中学3年間の教科書を全て音読。読んだ回数教科書にスタンプを押せ!というのもそのまま実行し、下手なりに音読しました。それなりに英語ができるようになり、人に教える立場になった今、実体験から音読こそが第二言語学習の最短コースだと確信しています。
その今井先生に当時勧められたのが、遠山顕さんのNHKラジオ英会話番組。タイトルは忘れましたが、確か英会話入門だったような。初心者レベルの内容を15分間。こちらもテキストを購入し毎日ラジオを聴き、ひたすら音読。
あれから20年以上の時が経ち、最近またNHKで英語学習を再開しました。
英語は無料でいくらでも

NHKの語学講座は、分かりやすい内容、かつ1回が短時間で続けやすいのが良いところだと感じています。様々なレベルの番組があるので、自分のレベルに合った番組を選択できるのも嬉しいですね
私は『ニュースで学ぶ現代英語』を聴き始めました。
日本を含め、世界のニュースを取り上げているので英語以外の学びも多く、金曜日はスピーキング練習に特化しているのもGood!知識ばかり増やすのではなく、使えてこその英語です。
ネイティブの先生の解説では、似たような意味の単語の微妙なニュアンスの違いや、各単語の使い方のポイントなど自分の勘違いを見直す良い機会に。
私を含めリアルタイムで聞けない人でも、ホームページやアプリから過去の聞き逃し回を一定期間は聴くことができるし、英文のスクリプト、和訳、学習のポイントまであり至れり尽くせりです。詳しい解説がよくまとめられていてとても参考になります。
昔はラジオの前で放送が始まるのを待ってました。どうしても聞けない時は再放送を聞いたり、週末にその週の回を一気に放送していたので、聞き逃さないように頑張ってましたね。
それが今はスマホさえあればいつでもどこでも聞けるんだから、時代は変わったものです。
テキストを買う必要もなく、全てホームページから見ることができます。
NHKゴガク講座の魅力
どんなことでも一定期間続けた人間だけがたどり着ける、点と点が線で結ばれて目の前がぱ〜っと晴れるような到達点があると思うのですが、そこまでたどり着くための継続の仕組み化こそが学習意欲よりもずっと重要だと個人的には思います。
先ほども述べましたが、1回の長さがちょうどよく、レベルが選択でき、そして面白い。NHKの講座には、継続できる環境が整っているんですよね。
現代は様々な国の最先端の大学の授業ですら、自分の部屋で無料で見聞きできる時代。英語だって留学せずとも、いくらでも上達は可能です。改めてインターネットの恩恵は素晴らしいと思わずにはいられません。(上手に使う者と使わざる者の差が出る時代でもありますね)
暑さが和らいで、秋は何をするにもちょうど良い季節です。この秋、英語のスピーキング向上に取り組むなら、NHKゴガクから自分のレベルに合ったものを選び、音読することから初めてみてはいかがでしょうか!
本日もお読みいただきありがとうございました!