1日10分の効果

こんにちは!

新松戸にある、幼児のための英会話クラブ

Y’s English Club  なかおか ゆりかです。

毎日10分のすさまじい威力!

息子が英語を始めて半年が経ちました。

幼児の英語学習には、もちろん親の手助けが必要で、

自分でテキストを開いて、机に向かうはずもなく、

決めた時間になっても遊びに夢中だと、

「今日は、英語はやらない!」なんてしょっちゅう言い出します(^^;)

特に家庭での学習は、

教室に行き環境を変えてスイッチを切り替えるという行為がないので、

継続が難しいところ・・・

我が家の場合、

本当は毎日一緒にテキストをやりたいけれど、

息子の様子を見て判断するようにしていて、

今日は座ってテキストは無理だな・・・と思ったら、

お絵かきにしよう。

絵本にしよう。

粘土にしよう。

臨機応変に対応し、もちろん英語で一緒に楽しみます。

その遊びの中に英語を入れてしまって、

そこで10分の英語時間を確保するのです。

なので、テキストをやらない日もあってOK~!

とりあえず、英語に触れればいいや!

このゆるい感覚で継続してきました。

1回10分✕7 VS 1回70分

子どもと何かを継続するポイントは、

好き!楽しい!またやりたい!

これらのワクワクした感覚をセットにすること!

お母さんはとっても忙しいので、

例えば英語学習に70分の時間を確保するとなると、

かなり大変なことではありませんか!?

だけど、毎日10分を確保することは、

がんばればできなくもないのでは!?

では、1回の70分と、1回10分✕7(1週間分)は一体どちらが

英語学習に向いているか。

答えは、圧倒的に1回10分✕7なのです。

脳には海馬という、短期的に学んだ情報を保管する部位があります。

一時的に記憶して、その大半は不要と判断され忘れます。

しかし、繰り返し継続することで、

海馬はその記憶が『生きるための必要情報だ!』と判断し、

大脳皮質に送り、そこで長期記憶として蓄えられます。

そう、キーワードは『繰り返し』です。

脳は繰り返せば繰り返すほど、その情報は大切だと判断してくれるのです。

人間の脳はすごいっ!!

毎日の10分で世界を広げる

英語ができたら、

・得られる情報量や知識に圧倒的な差が出る

・生きられる場所も、選択肢の範囲も大幅に広がる

人生でおとずれる様々なチャンスも拡大する

つまり、ひと言でいうと、

世界が広がる!

狭い世界で生きるのか、広い世界で生きるのか。

英語学習は、この選択でもあるような気がしませんか。

さあ、英語学習を1日10分からスタートしましょう!!

お子さんの場合は、大人以上の言語習得のポテンシャルを持っているので、

(第二言語の臨海期など、過去記事をご参照下さい!)

これだけの時間でも、毎日やればあっという間に

大人以上の目に見える効果が面白いほど表われます!

お母さん・お父さんが英語は大の苦手!

なにから始めたらいいか分からない!

とりあえず子どもに英語に触れさせたい。

そんな場合は、Y’s Englsih Clubが、

喜んでお子さんの、初めての英語の世界の入り口に立つお手伝いをさせていただきます!

楽しい遊びの中で、自然に英語に触れて、

たくさん聞いて、たくさん話せるアクティビティーが中心のレッスン。

お家での英語学習のやり方も、

オススメの絵本や教材も、

効果のあるものは喜んでシェアいたしますので、

お気軽にご相談下さい!

本日も、お読みただきありがとうございました!

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA